知りたがり屋日記~Petite Curieuse

好奇心旺盛な知りたがり屋さんにいろいろなお話をお届けします

生活の知恵

夏休みの工作におしゃれなブタの貯金箱を作ろう

投稿日:

夏休みの工作におしゃれなブタの貯金箱を作ってみましょう。
低学年のお子さんには大人のお手伝いが必要かもしれませんが、
きれいに色を塗れば、おしゃれな貯金箱に仕上がるので、
お小遣いを貯めたくなること間違いなしです。

スポンサーリンク

夏休みの工作におしゃれな貯金箱を作ろう:用意する物

こんなおしゃれな貯金箱を作ってみましょう。

 

用意する物

口が広めの小プラスチックボトル

厚紙(耳用)1枚
針金(しっぽ用)15㎝程度
薄葉紙 3枚程度 (靴を買った際に箱に入っている紙でかまいません)
コルク栓2個
カッター
針金を切るペンチ
水溶性ののり
ボンド
ポスカペン
水をコップに一杯

 

 

夏休みの工作におしゃれな貯金箱を作ろう:作り方

1.ブタのパーツを作る

コルクを輪切りにして、ブタの目と足を作る。

スポンサーリンク

2.針金を15㎝ほどに切り、クルクルと巻いてしっぽを作る

3.厚紙でブタの耳をつくる。真ん中に切り込みを入れれば立体的な耳ができます。

4.それぞれの部品をボトルにくっつける。

5.耳や目、足がしっかりくっついたら、水溶性のノリを筆でボトルに塗り、
薄葉紙を適当な大きさに切って体や目、耳、足全体に貼り付ける。

6.薄葉紙が乾いたら、カッターで背中にお金を入れる口を開ける。

7.ポスカ等のペンで、ブタに模様を描く。シルバーやゴールドを使うと、
おしゃれなブタになりますよ!

夏休みの工作 簡単でおしゃれな貯金箱の例

その他にも、ビンに色を塗ったり、カンに布やリボンを張り付けるだけでも
簡単におしゃれな貯金箱ができます。

 

まとめ

うまくできればできるほど、子供達もお金を取り出すために壊すのがもったいなくて
たくさん貯められるかもしれませんね。

スポンサーリンク

-生活の知恵
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

接待やおしゃれなディナーに☆ミシュラン星付バンコクの美味しいタイ料理

グルメのガイドブック「ミシュラン」がバンコク版を作成するということで話題になっていましたが、ついに星をとったレストランが発表されました。おしゃれなレストランに交じって、なんと素朴なタイ食堂も星を獲得。 …

ハードコンタクトにソフトコンタクト用の保存液、洗浄剤を使ってもいいの?

ハードコンタクトレンズを使用し始めて30年。しかし、最近不便に思うことが あります。それは、私の住んでいる国ではハードコンタクト用の保存液、洗浄液が 売っていないことです。今は日本に帰国した際にまとめ …

結婚式を欠席する場合にはどうやってご祝儀を送るの?欠席のご祝儀の相場は?

結婚式に招待をされたのに、やむを得ず欠席をしなければならなくなりました。 そんな時、どうやってご祝儀を送ればよいのでしょうか。 スポンサーリンク 関連

敬老の日に義理の祖父母に贈り物をするべきでしょうか?

2017年の敬老の日は9月18日(月)です。誕生日、母の日・父の日、お中元にお歳暮。 結婚を機に贈り物をする機会が増えるのは、家族が倍になるからですが、はたしてどこまで 贈り物をすればいいのやら&#8 …

ワイシャツや洋服についてしまった汗じみや黄ばみの落とし方

毎日洗濯をしていたにもかかわらず、ふと気がつくとワイシャツやTシャツの首回りやワキ、袖口が黄ばんでいることってありますよね。 スポンサーリンク 夏の間だけに限らず、スーツを着て暖房の効いた部屋で仕事を …

お問い合わせ

お問い合わせはこちら