知りたがり屋日記~Petite Curieuse

好奇心旺盛な知りたがり屋さんにいろいろなお話をお届けします

美容と健康

スタバで最もカロリーが少ない飲み物ってなに?

投稿日:

私はスタバが大好きです。ちょっと休憩したい時、外で仕事をしたり本を読みたい時など。
世界中の大都市にはだいたいあるので、あの緑のマークを見ると旅行中でもついふらっと立ち寄ってしまいます。
飲み物は高いと思いますが、長居する場合には場所代と思って…。
でもしょっちゅう利用するので、気になるのがカロリー。そこでスタバの飲み物のカロリーについて調べて見ました。

スポンサーリンク

スタバで最もカロリーが少ない飲み物ってなに?

絶対にカロリーを抑えたい場合には、紅茶系がおすすめです。

1食あたり(ショートサイズ)のエネルギー kcal
ティー(ユースベリー/ホット) :0 kcal
ティー(ミントシトラス/ホット): 0 kcal
ティー(イングリッシュブレックファースト/ホット): 0 kcal
ティー(アールグレイ/ホット): 0 kcal
ティー(カモミール/ホット): 0 kcal
ティー(ハイビスカス/ホット): 0 kcal
ティー(ほうじ茶/ホット): 3 kcal
ティー(ブラック/アイス): 0 kcal
ティー(パッション/アイス): 0 kcal

ただしミルクを入れるとカロリーが上がります。
ミルクを入れる場合には無脂肪乳にするのがおすすめです。

抹茶ティーラテ(ホット):
ミルク 169 kcal/低脂肪タイプ 150 kcal/無脂肪乳 132 kcal/豆乳 166 kcal

チャイティーラテ(ホット):
ミルク 149 kcal/低脂肪タイプ 131 kcal/無脂肪乳 112 kcal/豆乳 147 kcal

チャイティーラテ(アイス):
ミルク 159 kcal/低脂肪タイプ 138 kcal/無脂肪乳 117 kcal/豆乳 156 kcal

イングリッシュブレックファストティーラテ(ホット):
ミルク 122 kcal/低脂肪タイプ 103 kcal/無脂肪乳 85 kcal/豆乳 119 kcal

アールグレイティーラテ(ホット):
ミルク 118 kcal/低脂肪タイプ 100 kcal/無脂肪乳 81 kcal/豆乳 115 kcal

ほうじ茶ティーラテ(ホット):
ミルク 104 kcal/低脂肪タイプ 85 kcal/無脂肪乳 67 kcal/豆乳 101 kcal

カモミールティーラテ(ホット):
ミルク 122 kcal/低脂肪タイプ 103 kcal/無脂肪乳 85 kcal/豆乳 119 kcal

ミントシトラスティーラテ(ホット):
ミルク 122 kcal/低脂肪タイプ 103 kcal/無脂肪乳 85 kcal/豆乳 119 kcal

 

スタバのコーヒー系でカロリーが少ないものは?

やっぱりコーヒーでほっと一息したいという方へ、コーヒー系のカロリーを見てみましょう。

1食あたり(ショートサイズ)のエネルギー kcal

エスプレッソ(ソロ):5 kcal
エスプレッソマキアート(ソロ):14 kcal
エスプレッソコンパナ(ソロ):35 kcal

ドリップコーヒー(ホット):10 kcal
ドリップコーヒー(アイス):9 kcal
ドリップコーヒー ディカフェ(ホット):15 kcal
ドリップコーヒー ディカフェ(アイス):18 kcal
コールドブリューコーヒー:7 kcal
ナイトロコールドブリューコーヒー:10 kcal
カフェミスト(ホット):
ミルク 86 kcal/低脂肪タイプ 68 kcal/無脂肪乳 50 kcal/豆乳 83 kcal

スターバックスラテ(ホット):
ミルク 146 kcal/低脂肪タイプ 113 kcal/無脂肪乳 81 kcal

スポンサーリンク

スターバックスラテ(アイス):
ミルク 101 kcal/低脂肪タイプ 79 kcal/無脂肪乳 57 kcal

ディカフェスタバラテ(ホット):
ミルク 147 kcal/低脂肪タイプ 114 kcal/無脂肪乳 81 kcal

ディカフェスタバラテ(アイス):
ミルク 102 kcal/低脂肪タイプ 80 kcal/無脂肪乳 58 kcal

ソイラテ(ホット):豆乳 141 kcal
ソイラテ(アイス):豆乳 98 kcal
カフェモカ(ホット):
ミルク 265 kcal/低脂肪タイプ 239 kcal/無脂肪乳 213 kcal/豆乳 261 kcal

カフェモカ(アイス):
ミルク 182 kcal/低脂肪タイプ 164 kcal/無脂肪乳 147 kcal/豆乳 179 kcal

カプチーノ(ホット):
ミルク 76 kcal/低脂肪タイプ 59 kcal/無脂肪乳 43 kcal/豆乳 73 kcal

カフェアメリカ―ノ(ホット):5 kcal
カフェアメリカ―ノ(アイス):5 kcal

キャラメルマキアート(ホット):
ミルク 142 kcal/低脂肪タイプ 119 kcal/無脂肪乳 96 kcal/豆乳 139 kcal

キャラメルマキアート(アイス):
ミルク 156 kcal/低脂肪タイプ 131 kcal/無脂肪乳 105 kcal/豆乳 152 kcalミルク

ホワイトモカ(ホット):
ミルク 273 kcal/低脂肪タイプ 247 kcal/無脂肪乳 220 kcal/豆乳 269 kcal

ホワイトモカ(アイス):
ミルク 190 kcal/低脂肪タイプ 172 kcal/無脂肪乳 154 kcal/豆乳 187 kcal

コーヒー系でカロリーを抑えたいのなら、エスプレッソかアメリカ―ノですね。
また水分が多いため、ホットよりアイスの方がカロリーが低いです。
牛乳にカロリーが多く含まれてるため、ミルクを入れるのなら「無脂肪乳」でオーダーするとよいでしょう。

 

スタバのフラペチーノ系でカロリーが少ないのは?

カロリーを気にするならフラペチーノを頼むな~!と言いたくなりますが、
たまには甘いものでリラックスも必要でしょう☺

コーヒーフラペチーノ:
ミルク 171 kcal/低脂肪タイプ 161 kcal/無脂肪乳 152 kcal/豆乳 169 kcal

モカフラペチーノ:
ミルク 221 kcal/低脂肪タイプ 221 kcal/無脂肪乳 202 kcal/豆乳 219 kcal

キャラメルフラペチーノ:
ミルク 272 kcal/低脂肪タイプ 262 kcal/無脂肪乳 253 kcal/豆乳 270 kcal

ダークモカチップフラペチーノ:
ミルク 311 kcal/低脂肪タイプ 301 kcal/無脂肪乳 292 kcal/豆乳 309 kcal

ホワイトモカフラペチーノ:
ミルク 291 kcal/低脂肪タイプ 281 kcal/無脂肪乳 272 kcal/豆乳 289 kcal

抹茶クリームフラペチーノ:
ミルク 301 kcal/低脂肪タイプ 287 kcal/無脂肪乳 273 kcal/豆乳 298 kcal

バニラクリームフラペチーノ:
ミルク 233 kcal/低脂肪タイプ 219 kcal/無脂肪乳 205 kcal/豆乳 230 kcal

ダークモカチップクリームフラペチーノ:
ミルク 286 kcal/低脂肪タイプ 272 kcal/無脂肪乳 258 kcal/豆乳 284 kcal

チョコレートクリームフラペチーノ:
ミルク 264 kcal/低脂肪タイプ 250 kcal/無脂肪乳 236 kcal/豆乳 261 kcal

チョコレートクリームチップフラペチーノ:
ミルク 326 kcal/低脂肪タイプ 312 kcal/無脂肪乳 298 kcal/豆乳 324 kcal

マンゴーパッションティーフラペチーノ:96 kcal

 

まとめ

スタバの飲み物でカロリーを抑えたいのなら、1.お茶系 2.ブラックコーヒー系
です。ミルクを入れる場合には無脂肪乳でオーダーをしましょう。

スポンサーリンク

-美容と健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

グルテンフリーダイエットのメリット グルテンフリーで痩せるの?

テニスのジョコビッチ選手が取り入れ、成績が劇的に上がったということで 世界中で話題のグルテンフリーダイエット。グルテンフリーの 食事にすることでどのようなメリットがあるのでしょうか。 またグルテンフリ …

日中の保湿はどうする?メイクの上から保湿をする方法

朝のメイク前、お肌をしっかり保湿してからメイクしますよね。そしてメイクを落とした 後も同じ、しっかり保湿をしてから就寝すると思います。では、昼間の保湿はどうすれば いいの、と思ったことはありませんか? …

化粧水はいらない?拭き取り化粧水って何?フランスのスキンケア方法

私が化粧水を使わなくなったきっかけ。それは化粧水が売っていない国に 住んだからです。郷に入っては郷に従え。売ってないんだったらしかたがない、と 化粧水を使わなくなったら、なくても良くなってしまいました …

水虫ってうつるの?水虫の治し方や再発防止、感染対策について

高温多湿でじめじめするこの時期、水虫でお困りの方も多いのではないでしょうか。 実は私の家族にもいます。ヨーロッパで暮らしていた時には水虫になど かかったことはなかったのですが、日本や東南アジアに住んで …

肌老化の原因の8割は紫外線。老化を防ぐには目から入る紫外線対策も重要

「やっぱり年と共に肌が少しずつ老化しているなあ…」と毎朝鏡を見るたびにため息が。 特に10代の子供達のハリのある肌をとなりで見ていると、どうしても自分と比べてしまいます。 年をとるのは誰で …

お問い合わせ

お問い合わせはこちら